討論会のご案内
本会では毎年12月頃に「材料技術研究会討論会」を定期的に開催しております。本討論会は,総合講演・特別セッション・論文賞受賞講演・一般口頭発表・ポスター発表などから構成されています。金属・セラミックス・生体材料・ポリマー・界面活性剤・天然物など全ての材料に関する研究発表を歓迎いたします。奮ってご参加ください。
材料技術研究協会討論会2020
開催概要とお申し込み案内

主催:材料技術研究協会
会期:2020年12月3日(木),4日(金) 2日間
会場:オンライン開催(Zoomを使用)
総合講演: 環太平洋大学国際科学・教育研究所 所長・教授 川島 徳道 先生
「コロイド・界面化学」と共にアクティブに生きる」
依頼講演: 東京理科大学 名誉教授 坂口 謙吾 先生
受賞講演: 令和2年度 小石真純賞 工学院大学 西谷 要介 先生
論文賞 山形大学 木島 龍朗 先生
学生論文賞 文化学園大学 山岸 理恵子 氏
特別セッション:
・材料技術研究協会・表面改質研究会特別セッション (12月3日午後を予定)
・企業紹介セッション
※懇親会は開催されません。
表彰について
ゴールド口頭講演賞受賞者リスト
※その他の賞については賞状の発送をもって発表に代えさせていただきます。
1.重要な日程について
・登壇申し込み・要旨提出締切 …
※今回は申し込みと要旨締切が同時になります。ご注意ください。
・参加登録・参加費お支払い期限 … 11月27日(金)
※今回は事前登録のみで当日登録はありません。ご注意ください。
2.発表形態・参加資格について
・参加資格 … 登壇は材料技術研究協会の会員のみになります。入会はこちらから。
・一般口頭発表 … A講演:講演時間 12分,質疑応答 3分
B講演:講演時間 7分,質疑応答 2分
A講演から「優秀講演賞」,B講演から「学生講演賞」(学生のみ)を選考・表彰いたします。
※ポスター発表は本年は行いません。
3.申し込み方法について
発表および参加の申し込みについては下記のスキームに従ってお申し込みください。

発表される方
1.オンライン投稿フォーム(本頁最下部 ①ボタン)より,参加申し込みと要旨の提出(締切:10月16日(金)10月23日(金)に延長されました)
2.オンライン事前参加登録(本頁最下部 ②ボタン)(締切:11月27日(金))
※当日登録はありません。11月27日以降の参加申し込みは出来ません。ご注意ください。
3.参加登録手続後,参加費をお支払いください。(本頁最下部 ③ボタン)(締切:11月27日(金))
参加のみ(聴講)の方
1.オンライン事前参加登録(本頁最下部 ②ボタン)(締切:11月27日(金))
※当日登録はありません。11月27日以降の参加申し込みは出来ません。ご注意ください。
2.参加登録手続後,参加費をお振り込みください。(本頁最下部 ③ボタン)(締切:11月27日(金))
4.発表要旨執筆要領
・参加者全員にPDF要旨集をWeb上で配布します。全ての発表者は要旨原稿を作成する必要があります。
・要旨原稿の書き方を参照の上,作成してください(A4用紙1ページに変更になりました)。原稿はPDFに変換し,オンライン投稿フォーム(本頁最下部 ①ボタン)に添付してお送りください。
5.参加登録費
事前登録
正会員 4,000円
学生会員 1,000円
協賛学会員 6,000円
会員外 12,000円
※今回はオンライン開催のため,事前登録のみになります。
参加費はカード決済(Square)でお支払いください(手数料無料)。銀行振込もご利用戴けます(手数料利用者負担)。
お支払いに関するご案内は11月1日頃にこのページ内でお知らせ致します。
① 発表される方は下のボタンを押し,次のページで必要事項をご記入の上,送信をお願い致します。
